地震

結構ゆれた地域に住んでるわけだけども、地震が発生したとき、HDDレコーダに録画してた番組を観てたわけで、結構ゆれたなと思ってNHKにチャンネルあわせたら緊急地震速報が出てて初めてこれがでかい地震ということがわかった。
地デジだとチャンネルかえるのに2-3秒タイムラグがあるが、このときほどその時間が長いと感じることはなかった。まあ地震直後はNHK以外はテロップも出ず通常放送してたわけだけども。

そのとき同時にPCも立ち上げてて当然ネットにも繋いでいたわけで、これだけ外部とネットワークが繋がっていても自らがその情報を求めない限り、生命に関わる重要な情報が入ってこないってのはどうなんだろうとふと思った次第。

そういえばプッシュ型コンテンツというのがインターネット黎明期にあって、MSがActive Desktopで最新情報を常にあなたのデスクトップにお届け!みたいなことを言ってた時期があったけども、こういう緊急情報こそお届けせねばならんのじゃないかと。

緊急地震速報の場合、電話回線?かなんかで受信して音声なりなんなりで警告してくれる有償のシステムがあるようだけども、ニコ動の時報のように何かしらのネットワークに繋がっている場合は(PCや地デジとかね)、多少のタイムラグはあるにせよ強制的に情報をプッシュする必要があるんじゃないだろうかとゆられながら思った。

しかし緊急地震速報のアラーム音はホント心臓に悪い。あの音だけで軽くパニックになる。