はてな

何年かぶりにはてなに戻ってきてびっくりしたこと。

個人情報がいらなくなった

何年前か忘れたけど、はてなが個人情報っていうか住所をちゃんと入れろとかいう騒動があったからかわからんけど、ユーザ名、パス、メールアドレスくらいしかいらなくなってた。

デザインがプレビュー出来るようになってた

初期のはてなはtDialyのCSSが使えるとかそんなだったと思うけど、デザインを確認するのにtDialyのサイトでデザインを確認して(確かこっちはプレビューがあった)コンボボックスで選んでサイトのプレビューで確認とかそんなだった気がする。とにかくえらいめんどうだったことは覚えている。まあでもあのころは大体そんなサービスがほとんどだったけど。

あいかわらずわかりにくい

はてならしいと言えばはてならしいんだけど、わかりやすくなったとは言え肝心なとこがわかりにくいのはさすが。サイドバーの並びを変えたいだけなのに5分くらいかかったのは秘密。かんたんデザイン設定でわかりやすくなってるんだから、サイドバーも同じ画面で並び替え出来ればいいのにと思ったけどまあどうでもいいっちゃどうでもいいかな。あとははてな記法をみないと細かい書き方出来ないのはしかたないとして、はてな記法一覧に見栄え的にどうなるのかが載ってればわざわざアンカーおして詳細で確認しなくていいのにとか思ったけどどうなんすか。


とりあえず初期とは比べものにならないくらいわかりやすくなってた。使いやすいかはともかくとして。

とにかく大きいのは個人情報がいらなくなったことで、大体のWebサービスで普通必要なのってユーザ名、パス、連絡やメルマガ用としてのメールアドレスくらいで、ユーザ側からすると氏名住所なんていらないんじゃないのって前々から思ってたし。使ってないけどTwitterもそんな感じみたい。

そういやTwitterと言えば、流行ってるとか流行ってないとかはどうでもいいとして、Siteとか紹介してるとこをみると

Twitterは「いまなにしてる?」という質問に短い文章で答えることによって、友だちや家族、職場の同僚とつながり合うサービスです。

って書いてあるけど、知らない人からすると、いま飯喰ってるとかこれから会社行くとかそういうのが書いてあるのをみてなにがおもしろいのかが理解されないような気がするんだけどどうなんだろうか。実際みてるとミニブログ的なことに使われてるようだけど。


とりあえずあいかわらず何年経ってもはてなはてなだったことにいろんな意味で安心した。